AB.Lab エービラボ 特徴

AB.Labの特徴

AB.Labの特徴①

AB.Lab 自習席有り

ーーー自習席&休憩スペースーーー

授業を受ける前に早めに来てゆっくりしたい!学校の宿題をしたい!授業が終わった後に少し休憩してから家に帰りたい!テスト前なので自習したい!授業がない日だけど、そのスペースでゆっくりしたい!みんなの「したい!」を応援します。

自習席は常に解放していますので、ABLabに通っていないお友達も一緒に勉強したい場合は相談してください。ただし、授業を行っている時間帯の自習は私語をできるだけ慎むようにお願いします。今のところスペースを確保するための事前予約は必要ありませんのでご自由に利用して下さい。

休憩スペースには頭を柔らかくするパズルなどがありますので試してみるも良し、ただ椅子に座ってリラックスしても良し、考え事をしても良し、お友達とおしゃべりしても良し(授業時間帯は話す音量に気を付けてね)

AB.Labの特徴②

AB.Labは家族ぐるみのお付き合い。

ーーー時間を有意義に使えるーーー

営業時間内であれば時間無制限で通える。メインの授業時間は決めてありますが、その授業の前、授業の後も自分で勉強するのは全く問題ありません。わからないことをまとめておいてもらえれば、授業の後に説明することができます。自分で時間を上手にコントロールしましょう。

また、親御様のスケジュールにも対応します。来週の帰宅が遅くなる予定がある!急遽仕事予定が入ってしまった!記念日なのでたまには二人でゆっくりお食事をしたい!などなど、お子様に授業の予定が無くても時間内の範囲であればAB.Labでお預かりしますので遠慮なくご相談ください。みんなで時間を上手にコントロールしましょう。

  お問い合わせしてみる  

AB.Labの特徴③

AB.Labは勉強に加え夕食付

ーーー食事についてーーー

一般的に塾で勉強する時間は夕食の時間帯になることがほとんどですよね。AB.Labでは授業時間帯によって異なりますが、勉強の前後にまるで親戚の家で食事をするように、みんなで楽しく食べるようにしています。その食卓で他の学校の生徒や学年の違う生徒と交わることによって相手を思いやる気持ちやコミニュケーション能力を育てていきたいという願いもあります。

食事後にみんなの最近の出来事や楽しかったことなどをお互いに話し合ったり、素朴な疑問から難題まで何かテーマを決めて皆で話し合うディスカッションの時間としてホームルームを設けております。その対話を通して互いの信頼関係を築き、他者との違いを感じ、異なる考えの人と共に生きていくことを学びます。

みんなで食べる食事はお腹を満たすだけではなく心も満たしてくれます。

食材については、大切なお子さまが安心して食べていただけるように、お米は花見川区の小川さんが作る農薬散布をしていない化学肥料不使用のコシヒカリ(ミルキークィーン3%)を使用し、そのほかの食材もできるだけ地元の物を選ぶようにしています。アレルギーなどをお持ちの方は遠慮なくお知らせください。

AB.Labの特徴④

学習計画と自己管理

ーーー自ら作るシラバス(授業計画)ーーー

1年間、半年間、1か月間、1週間と期間ごとに分けて勉強の計画を自分で作成します。目標も簡単すぎず、難しすぎず、数字を入れ自分で作成します。シラバスを作るだけではなく、学習効果を高めるために何をしなくてはいけないのかを考えます。あとはその通り実行していき、うまくいったことやうまくいかなかったことを考え、再度計画を練り直します。それを続けていくことで自己管理力を高めるとともに学校の成績が上がっていきます。

この経験型学習は、学校の勉強だけでは留まらず、生涯学習へとつながっていきます。物事をまず試してみよう!そう思えることが大切です。仮にうまくいかなくても失敗になりません。うまくいかなかっただけです。では、どのようにすればうまくいくだろうと考える、ゴールにたどり着くまでのプロセスが大事なのです。

勉強面の計画 いつ、どこで、どのようにするのかを具体的に盛り込んだ目標を立ててみる。例えば、朝6時から勉強机で英語を最低30分間勉強するなど。。。

生活面の計画 お母さんやお父さんにいつも頼まれることなどを、頼まれる前に自主的に行う。例えば、洗濯物をたたむ、掃除機をかける、朝6時に自分で起きる、ゴミをまとめるなど

   学習習慣に加えて生活習慣も見直します